小さな嘘は
優しさと
思っておくが 吉。
2012/05/22
2012/05/21
2012年のリング
普段はコチョコチョ井戸端会議の年配の方も、ゴミ出しのおかーさんも、登校前の小中学生も。みんな楽しそうにわいのわいの言いながら同じものを眺める画が、ああいいなあ、と思ったのでした。ほのぼの。
私と言えば、日蝕グラスをフィルターにすれば撮れることが分かって、ばーちゃんと取り合いながらiPhoneで太陽を撮りまくり。リングも撮れた!w
2012年の金環食まで♪って、良く聴いていたなあ、としみじみ。
2012/05/20
2012/05/17
2012/05/15
サポーター
娘、テニスクラブの入部を決めました。
先週から体験入部に通い始めたばかりで、半ばセンセイに押されて、のようなものですがw
それでももう決めていたのかな、「はいっ」と先生の目をみて答えていたので、大丈夫でしょう。
テニスに関しては夫に任せていて、練習をみたのも久しぶり。
あの超運動音痴で争いごとなんかの大きな声が苦手な娘が、「もうちょっと早く!」と大声でゲキを飛ばすコーチに「ハイッ!」と返事をして、走りこんで球を返してました。
あーこの子は自分のペースながらもちゃんと色んなことを乗り越えてきてるんだなあ、と思えて、私は彼女が選んだ道をサポートしてやればいいんだ、と思ったのでした。
ユニフォーム、買おうな。可愛いやつ。
2012/05/14
2012/05/12
2012/05/09
2012/05/05
こどもの日
相変わらずお休みはサッカー三昧です。(GW中の息子の休みは5/4のみ…
今日の試合は4年生以下の大会。自分たちが試合に出れるのでテンション高い子どもたち。
4年生が少ないチームなので、息子も2試合目の後半に出場。チビながらも円陣を組む姿に目を細める親たち。w
試合は前半の得点を何とか守って勝利!
息子もそれなりにw頑張って…たかな。もっと練習しような、走ろうな。
暑くて顔を真赤にして20分走る続ける彼らの背中がまた大きく見えました。
そんな、こどもの日。
登録:
投稿 (Atom)