2012/07/09

伝えていく

昼下がり、TLに流れてきたツイート。


 ”希望は良いものだ。多分最高のものだ。良いものは決して滅びない”

ウチの子どもたちの名前には『希』が使われています。

小学校で自分の名前の由来を知ろう、という宿題がでます。
それまででも、どうしてわたしに(おれに)この名前をつけたん?と訊かれたりもします。そんな時、いつも

『希望を持って生き、人に希望を与えられように、との願いを込めてつけたんよ』

と答えてたのですが、この言葉もいいですね。
一緒に伝えてやろうと思いました。


かんぷさん、ありがとう。

2012/07/08

マイペース

自分で言うのもアレだけど、昨日の記事、好きだな。
あーゆーのをもっと書いていきたいと思う。

イマドキのブロガーも、毎日更新も無理かもしれないけど、
書いてよかったなあと思えるものを残していきたい。

2012/07/07

かいもののいいわけ


世間はFuelBandが話題のようですが

夫を職場に送った帰り道、こんな時には甘いもーん!と、いつものカフェへ。4枚重ねのパンケーキにたっぷりシロップをかけてクリームもつけてもぐもぐと。ちょっと浮上。

ガジェットかーちゃんよ、このひと。なんて紹介されたりしてちょっといい気になってInstagramの使い方をレクチャーしたり、tumblrやはてブ話で大学生と盛り上がったり。うん、やっぱり好きなことを人と話すのはいい気分転換になりますね。

 
最近ちょっとしたことで凹むことが多くて、こうして人の輪の中で少し元気をもらってチャージして何とかもってる感じだったりしたのです。でもここは自分で立て直さないとしっかりしないとー!と気合を入れて、へこたれないひとが作った革のブレスレットを買いました。

強く、日が経つごとに柔らかくしなやかに。
そんな人になりたいな。
がんばろう。



ブレスレットはこちらのん。→abicace

2012/07/06

思いの重さは

感情を計る秤は

砂時計に変わる


かも

わがまま

あいしてる、よりも

だいじょうぶ?



聞きたい日もある。







2012/07/05

ぴったり

わりと買ったものを綺麗に使おうとか、そーゆー方面に無頓着ですが、さすがにノートパソコンをバッグに入れるのに、まんまだとちょっとなあ、とケースを物色…ありましたよ!!ぴったりのが!!!

MBA 11inchにジャストフィット☆

無印のです。→ナイロンPCケース 中
いけそうやなーと思って買ってきて、入れてみるとぴったりすぎて笑ってしまいました。ちょっとお安くなってたのでもう廃盤かも^^;


ポケットにもちょびっとなら入る

カバンに入れるときに邪魔なので持ち手は要らないなー切ろーかなー、と思ってたのですが、意外と部屋を移動する時など、これごと持ち歩くのに便利だったりするのでそのまま使ってます。
うん、やっぱりケースに入れた方が安心ですねえ。


可愛いオサレなのがホントは欲しいけど、ちょっと我慢してしばらくはこれで持ち歩くことにします。 …って、このままずっと使いそう^^;

2012/07/02

えあーさん

MacBook Air、薄くてカッコイイよ、しかも早いよ表示だけちゃうよ開けたらすぐ使えるんよー!諸々延々と言いまくる私に、夫が「…はいこれ」とiPadを差し出しました。そこには

【注文を確定する】

の文字。えーーいっ!ポチッとな。あーやっちゃった。てへ。

ってなワケで、MacBook Airを買いました。11インチ。薄くてカッコイイやつです。ニヤニヤしちゃう。



開封の儀とやらをするのが習わしらしいので一応写真も撮りましたw

届いてましてん。

((o(´∀`)o))ワクワク


じゃーん☆

かっこええーー!と後ろで娘がうるさーい。
(そやろそやろー♪)

薄っ!(・∀・)

設定も自分でやってみた。
繋がったー


舞い上がってるのがわかりますね。ええすみません。やっとvistaから解放されますねん。はしゃがせてくださいなw


スリープするたびにパス要求されるのがうざくて解除したり、トラックパッドをカチッとするのも数時間で飽きてさっさとタップで動くようにしたり、Safariよりchromeっしょevernoteは必須でしょ!とDLしたり。iPhoneで検索して見ながら設定変更、画面確認。ふむふむ。いつもありがとGoogle先生。
初期設定もだけど、長年のwinユーザーが買ってばかりでもなんとなーく使えるのがMacだなあ、と思うのです。いいね。

ぼちぼち使ってみたいアプリを入れたりキーボードのショートカットも覚えていきたいトコロ。
勢いで買っちゃったけど、もうちょっと暇な時期にすればよかったかも。思うように触る時間がなくてかーなーりストレス溜まってます。。(´ε`;)ウーン…

2012/06/28

おおきなひと

サインいただいちゃいました♪

お休みで大阪にお出かけー♪の電車の中でみつけたツイート。先日、『ノマドワーカーという生き方』を出版されたたちさん(@ttachi)が大阪の書店巡りをされるとのこと!
はい、待ち伏せw

…フリクションしか持っていなくてごめんなさいっ。

じゃあまた、と最後の握手の時、152cmの私に合わせてちょっと屈んで手を差し出してくれた、たちさん。
改めて大きくて優しいひとだなあ、と思ったのです。



↓わたしもがんばろう、って思える本。





2012/06/13

なかったことのように

それはいつも通る道沿いで起こった事件。

昼間たくさん居た警察や取材や他のひとも、もう誰も居なくて。

張り巡らされてた黄色いテープもなくなっていて、明かりも消えて、
街灯と信号だけが光って踏切の音が響く、いつもの景色。



日常の隣にある狂気を忘れさせようと、覆いかぶさる、夜。

2012/06/06

たまたまついてたテレビで

『あたりまえに済んできたから、もういいよ』

さらりと言うばーちゃんが、素敵すぎた。


さっきお蕎麦食べててふと思い出した。
忘れないように、書いとく。