2013/05/31

一歩前へ

会ってみたいあのひとに声をかけるとか、

家族との予定が前から入ってけど、やっぱり行きたい!とか、

数時間のために新幹線に飛び乗って行くよ!とか、

行けないけど、こっちで集っちゃう?とか、


楽しむことに欲張る、彼らが大好きだ。


尻込みしそうな気持ちを越えてそれでも一歩前に踏み出すのは、
その方が楽しみが増えることを知っているから。

わたしも楽しませていただきます。

→ Dpub 8 in 大阪







2013/04/20

pause

時々、ブログもツイッターもLINEも他のサービスも、idを消したい衝動に駆られます。
でも、その時本当に消えたいのはわたし自身で。
消したところで自傷行為それももどきにすきず、ただのかまってちゃんに成り果てるだけで、あまり意味がないのです。


パスワード入れてログインして設定画面で

削除しますか?
はい

で、わたしも消せればいいのですが。

実体も、ひとの記憶からもすっと消えれればいいのだけれど、そうはいきません。傷も痛みもあります。残っています。たぶん自分だけでなく。
webですらキャッシュが残って全てすぐ消えるわけではないですね。そういえば。



細切れに忙しくて、気持ちがいっぱいいっぱい。
楽しく乗っかっていた流れる情報にも会話にもついていけません。目につくのは突き刺さる言葉ばかり。わたしに向けられたものでもないのに。物事にも人の心にもいろんな面があるのは分かっているのに暗い方ばかり見えます。優しくなれません。

どうやら疲れているようです。

少し離れて引きこもって、しばらくかーちゃん業に専念しましょう。
今日は寒かったので晩御飯は豚汁にしました。息子が好きなさつまいも入り。甘め。


2013/04/08

いいね!

某所でよく【いいね!】をいただく人のログをふとたどると、最近、入院されたらしい。淡々と並ぶ、病室や病院食の写真。
IDが違ったので気づかなかったけれど、記載されていたTwitterIDをみると、あ、あのひと!と以前からのお知り合い。

確かブログも…と拝見すると、入院の経緯や病状、心情が、まっすぐで静かな文章で綴られていた。今回も大きな手術で入院されているとのこと。
病と向き合い、家族を思い、大きな決断をされて…今。


病室の窓越しに撮られた今朝の写真には、
『外とつながっていたい』の言葉が添えられていた。


どんな思いで、わたしの写真をみていただけてたんだろう。
特別な時の写真でもなく毎日の隅っこをつつくような、普通の写真についていた、いくつもの、【いいね!】

撮っててよかった、と心から思えた。



窓越しじゃない、彼の写真がupされたら、全力で【いいね!】を押しにいく。
待ってます。


2013/03/29

嗚呼、男子

満開!


桜が綺麗な近所の公民館でiPhoneを向けていると、息子から
「おかーさんなにしてんの?」
と声をかけられた。隣の公園で遊んでいたらしい。
後ろにはいつもの連中友だち数名。

桜撮ってたん、綺麗やろ?
と言うと、そやなー、きれいやなーと皆、顔をあげる。

…やっと、花が綺麗とか、風景に心動くようになってくる歳か…な?


そろそろ5時やし乗って一緒に帰らん?
と言うと、ぶらさげてるケータイをチラッと見て

「あと7分あるし!遊んでから帰るわ!!」

と友だちの方へ走っていった。


男児だなあw


2013/03/28

着信

二泊三日のキャンプに参加している娘から、メールがきた。

   今日楽しかった!
   友達も意外に早く出来たんだ〜
   10時消灯だからおやすみー

足りない部分を覆いかぶせるように、
好奇心と人への優しさを彼女に与えてくれた
神様、ありがとう。





2013/03/17

話すこと。

竹蔵にて。目に春、食べても春、でした。


んー、ちょっとなあ、とひっかかること。

これを、裏返したり横からみたり、
思ってるまま喋ってたり、人のはなしを聞いたり、
突き詰めて考えると、

自分の『好き』が見えてきたり、
良い方に進みそうな道筋がぼんやり浮かんできたり、
踏んじゃいけない地雷に気づいたり。

するんだなあ、と思った次第。


ひとと話すって、やっぱりいい。


こちらもどーぞ →



2013/03/11

来年の今頃は

中学の下校時間とちょうどかちあってしまった。。。
狭いのに通行量のわりと多いこの道じゃ、車はノロノロとしか進められない。

そろそろ学年末。皆、荷物多め。
制作物の返却日だったのか、木の小棚を持つ子が多い。

学生鞄は、いつのまにか紺のナイロンの指定カバンになってる。
わたしも着たセーラー服の後ろ姿をぼんやり眺めていると

あれ?来年の今頃は、娘もこの服、着るんだな。

と、ふと。


おとーさんとミク話をしている時なんかの、テンションの高さが声と比例するところとか、まだまだチビの頃と変わらないままなのに、
とうとう背はわたしとあまり変わらなくなってきた。
(ただし体重は軽い



早いな、ホントに早い。


03111446

夫を送って帰り道、運転中にその時間は過ぎてた。
スーパーの駐車場で祈る。

忘れてはいないけれど。
なにもできてない、なあ。。。




晩ごはん、何にしよう。



買い物して、作って、家族で食べる。
普通という、幸せ。



……昨日、結婚記念日でした、そう言えば。またふたりとも、忘れてたw

2013/03/09

WBC2013 3/8 台湾戦

鳥谷ーーよく走った!痺れた!!
サインでとか、アウトやったら戦犯とかどうでもいい。あそこで走って決めたのが全て。すごい。
そして打った井端もすごい!!



ヒーローインタビューは中田だったけど、わたし的には鳥谷。
あそこで走ってなかったら日本の勝利はなかった。



【WBC】鳥谷、賭けた値千金の二盗!2死からノーサイン!:プロ野球:野球:スポーツ報知

大殊勲二盗!鳥谷、同点ホームイン/WBC (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース


侍ジャパン、死闘を足攻で制す!!鳥谷の二盗が導いた台湾戦勝利。(1/3) - Number Web : ナンバー
良記事




・2chまとめ。

ってなんじぇですかー : 【朗報】鳥谷に感情が芽生える

【WBC】鳥谷による一世一代の大盗塁 - なお、まにあわんもよう@なんJ

9回2死から 鳥谷出塁盗塁→井端タイムリー : 兄弟分ナロウゼ@なんJ

もっとべーすぼーる! : 鳥谷敬 (打率.000 出塁率.444)

【WBC】 日台戦での阪神・鳥谷の神走塁はサインだったことが判明! : 芸スポ裏ジャーナル

【速報/WBC】 鳥谷の盗塁はやっぱり独断だった|なんでもまとめ2ch



鳥谷からはちょっと離れるけど、このまとめも面白かったw



野球ってやっぱりいいな!
いや、競技にかかわらず正々堂々真剣勝負している姿を観戦できるのは幸せ。

いい試合でした。



2013/03/07

まいすぺーす。

こちらはご無沙汰でしたが、最近、わりとマメにブログ更新に励んでいます。
iPad miniを購入した…のは、Kindleで本を次々読んでしまって睡眠時間を削っているテイタラクなので、むしろ更新しない理由になってしまうような^^; あ、ネタにはなっていますw
イベントに参加するから?それもきっかけの一つです。でももっと大きな理由は、

机を買ってパソコンを置けるようにしたのです♪

っても折り畳み机と椅子ですが。

えあーさん、今までは台所のテーブルで広げることが多く、つい億劫で。(ヲィ
そーだ机だ!買うぞー!!と思いついてそのままニトリに走りました。うん、勢いで買ったわりには良い感じ。強奪かえっこしてもらったMBA13inch(あ、これもまだupしてないわ…汗;)にぴったり!w


小さいながらも、わたしの場所。こういうの、大事ですね。片隅でも集中して向かえる空間があるのとないのとでは大きく違います。
物置にしないようならないよう、整理管理に励みます、ええ。わたしのお城ですから。


…そろそろ子どもたちにも個室が要るかなあ、とも、ぼんやり思ったり。はああ、大きなお家が欲しい(>_<)