2012/03/31
2012/03/30
それなりになってきた(ような)
娘のテニスは夫の担当故、あまり練習に付き合うこともないのですが、個人的に安く体育館を借りられた時なんかは時々一緒に行ったりします。ちなみに息子も球拾い要員として連行されますw
久しぶりにじっくりみると、素振りの型がブレなくなったこともあって、ボールを上げてもらって打つのはかなり上手に。ラリーも少しならできるようになってました。でも球に身体を持っていくのが何せ遅いw こればっかりは運動能力が…うーん、数をこなさないと。まあ頑張ってもらいましょう。
個人的に教えていただいていた方が、家庭の事情でしばらく練習休止します、との連絡があって、娘は少し落ち込み気味。近くの体育館のスポーツ教室も続けて通う手続きはとったけれど、人数も多いし時間が短いこともあって少し物足りないみたい。
本格的にテニスを続けたいなら、どこかのスクールへ入るのも考えないとなあ、と本人と相談中です。
硬式に転向すれば選べるけれど、今のところ軟式で続けたい…となると、通える範囲にはちょっと遠いかなり本格的な教室しか選択肢がないのですよ。。。ぼんやり娘についていけるかしらん。
とりあえず近々、見学にいってみましょうかね。
2012/03/26
2012/03/24
TweetList、使いはじめました
ずーっとここのところ、iPhoneでのツイッタークライアントはtweetbotを使ってたのですが。
最近、ちょこちょこみかける↓が気になったのでインストールしてみました。
TweetList - Twitter Client 3.0(無料)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Zooble, LLC - Zooble, LLC(サイズ: 4.3 MB)
基本、タイムラインをぼーっと眺めるのが好きとは言え、さすがにフォロー数もあそこまで増えるとリストも活用するようになってきました。
こちらも軽快な動きでいい感じ。
(・∀・)イイネ!! と思ったのは、公式RTへの返信が引用された方にできること。これ、他のクライアントだと引用元の方に返信しちゃうんですよね・・・本来はその方がよいのかもしれませんが、RTしてくれたお友だちに「そうそう!」とかやっぱり言いたいじゃないですかw
あと、今聴いてる音楽が呟けるのも、最近iPhoneで音楽を聴くことが増えてきた私にはちょっと嬉しい。
今、先日も書いたようにアプリを整理していて、同じ用途のは置かないようにしてるのですが、tweetbotのあのスルスル動くUIも大好きで捨てがたく…ふたつ並べて使うことに…^^;
断捨離の域まではなかなか行き着けませんね。。。
最近、ちょこちょこみかける↓が気になったのでインストールしてみました。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Zooble, LLC - Zooble, LLC(サイズ: 4.3 MB)
基本、タイムラインをぼーっと眺めるのが好きとは言え、さすがにフォロー数もあそこまで増えるとリストも活用するようになってきました。
こちらも軽快な動きでいい感じ。
(・∀・)イイネ!! と思ったのは、公式RTへの返信が引用された方にできること。これ、他のクライアントだと引用元の方に返信しちゃうんですよね・・・本来はその方がよいのかもしれませんが、RTしてくれたお友だちに「そうそう!」とかやっぱり言いたいじゃないですかw
あと、今聴いてる音楽が呟けるのも、最近iPhoneで音楽を聴くことが増えてきた私にはちょっと嬉しい。
今、先日も書いたようにアプリを整理していて、同じ用途のは置かないようにしてるのですが、tweetbotのあのスルスル動くUIも大好きで捨てがたく…ふたつ並べて使うことに…^^;
断捨離の域まではなかなか行き着けませんね。。。
↓こちらもいいですYO!
Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone) 2.1(¥250)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Tapbots - Tapbots(サイズ: 10.4 MB)
2012/03/23
皆勤賞
終業式。
今日で、娘は4年生、息子は2年生が終わり。
持って帰ってきた、かがやき(通知表)の内容は、相変わらずな感じだったけど、今年は姉弟揃って皆勤賞!
そーか。キミタチ、インフルにも罹らず1日も休まず学校へ通ったのねえ。
『おともだちと仲良くできる』 も揃って、よくできました、に ○。
楽しい小学校生活を送ってるようで、何より。
…来年はもうちょっとサボらずに宿題もしような。
2012/03/22
今日のHOME画面
先日、iOS5.1へのupdateで話題の無限ループに陥ってw 一旦iPhoneを初期化しました。あ、まだこのネタ書いてないわ…
それで何かこう、iPhoneに対してちょっと距離を置いたというか、道具としてもっとシンプルに使ってみたくなって。
無造作に入れてたアプリも使うもの、に絞ってさくさく削除してみると、却って自分が使うアプリがわかってきて使いやすくて使い込むように。いい感じ♪
そんな矢先、こちらの記事↓の記事を読んで、これは乗っかってみよう!とさらに整理してみました。
iPhone4Sもアプリ整理でホーム1画面仕様&使用アプリ紹介 | HAYA技 |
・・・楽ですねえw
断捨離がまだまだ出来てなくて2画面になってるのはご勘弁を。
よく使うメッセンジャーやline、SNSアプリをフォルダに入れているのは、寝ぼけて触って消しちゃったことが何度もあるからですw
カレンダー(iOS用)(画像一段目左上)も早速入れてみました。小さなことだけど分かりやすいのって、だいじ。(・∀・)b
ちなみに2画面目はデフォルトで消せない分と、電子書籍(漫画多し)、ゲームの類(ほぼおコ用)です。
貸した時に、「次の画面な」と言えばいいのでこれはこれでいいかも。しばらくこのまま使ってみようと思います。
2012/03/20
外で皆とならキャベツも食べるのね
河原のグラウンドで他チームと合同のお別れサッカー。
お昼は炊き出し。焼きそばと豚汁。
焼きそば担当だったウチのチーム。私もひたすら焼きました。
なにせ100玉分。お肉だけでも4kg。∑(゚д゚ )!!
外で仲間との食事は格別。
野菜嫌いの息子もキャベツに人参、もやし諸々入ったや焼きそばに豚汁を黙々ニコニコと完食。
家でもこの調子で食べておくれよw
お昼を食べた後もお兄ちゃんたちが試合する横でボールを追いかけて
練習してるよな遊んでるよな。
走り回ってはお茶を飲みに来てまた仲間のもとに戻る子どもたち。楽しそう。
かーちゃんは夕方までのお付き合い、さすがに疲れたよ。。。
帰りのコンビニで食べたチョコピノ。身体にしみました。
…4月からしょっちゅう土日、こんな感じ??
がんばれ、私。w
2012/03/19
班長さん
旗持ち日。
今日卒業する顔みしりの子たちにおめでとう!と声をかけつつ見送る。
向こうから賑やかしく来るおコたちの班の先頭には
…娘?
あー次の班長になってしもーた、って言うてたっけ。
照れくさそうに下のコたちを引き連れて前を歩く娘の背が
また伸びたように見えた朝。
2012/03/16
パーマネント野ばら
書店でふと手にとって、最後まで読んでしまった本。
アプリでも読めるのねえ。
パーマネント野ばら 2.0(¥450)
カテゴリ: ブック, エンターテインメント
販売元: highstone Inc. - highstone Inc.(サイズ: 13.1 MB)
ずっと、の儚さを知る歳なのに
信じてしまう
気持ちがわかり過ぎて
泣けるのです。
アプリでも読めるのねえ。


カテゴリ: ブック, エンターテインメント
販売元: highstone Inc. - highstone Inc.(サイズ: 13.1 MB)
ずっと、の儚さを知る歳なのに
信じてしまう
気持ちがわかり過ぎて
泣けるのです。
2012/03/12
2012/03/11
2012/03/10
3月10日
11年前の今日、結婚式を挙げました。
お互いの家族と、私の数人の友だちだけの静かなあたたかな式。
ばーさんに花嫁姿を見せたくて、彼の家族にわざわざ来ていただきました。
ちょうど花粉症が酷い時期で、彼は強いお薬で鼻水を止めてぼーっとしてて、
私は慣れないドレスと高いハイヒールで、周りをヤキモキさせてたっけ。
しんどいときも、楽しいときも、同じ屋根の下一緒に過ごしてきたんだなあ。
あっという間だった年月を思う。
今、普通の毎日を過ごせているのは、ふたりで作ってきたものが
確かにあるから。
あの頃の気持ちのままでは、正直、ないけれど。。。
珍しくw結婚記念日思い出したし、ケーキでも買う?とお店を覗くも
狙ってたチーズケーキがなくて、カップケーキをいくつか買って、
好きな時に冷蔵庫から出して食べる。
ちゃんとチョコを残していてくれてた。
彼のコーヒーのお砂糖は2コ。
お互いの家族と、私の数人の友だちだけの静かなあたたかな式。
ばーさんに花嫁姿を見せたくて、彼の家族にわざわざ来ていただきました。
ちょうど花粉症が酷い時期で、彼は強いお薬で鼻水を止めてぼーっとしてて、
私は慣れないドレスと高いハイヒールで、周りをヤキモキさせてたっけ。
しんどいときも、楽しいときも、同じ屋根の下一緒に過ごしてきたんだなあ。
あっという間だった年月を思う。
今、普通の毎日を過ごせているのは、ふたりで作ってきたものが
確かにあるから。
あの頃の気持ちのままでは、正直、ないけれど。。。
珍しくw結婚記念日思い出したし、ケーキでも買う?とお店を覗くも
狙ってたチーズケーキがなくて、カップケーキをいくつか買って、
好きな時に冷蔵庫から出して食べる。
ちゃんとチョコを残していてくれてた。
彼のコーヒーのお砂糖は2コ。
2012/03/07
『何度でも読み返したい、おコたちにも読ませたい、漫画5選。』 #5manga
遅ればせながら乗っかります!
[企画]何度でも読み返したくなる漫画5選 #5manga | こんちくわのぶろぐ |
本好きが高じて書店員にまでなりましたw あの頃はよく働いたあ…(トオイメ
稼いだお給料を職場に還元する日々でした。
もちろん、未だに漫画、大好きです。
もちろん、未だに漫画、大好きです。
悩みに悩んで5つに絞れず、もうひとつ縛りを入れました。
『何度でも読み返したい、
おコたち(姉弟)にも読ませたい、完結漫画5選。』
おコたち(姉弟)にも読ませたい、完結漫画5選。』
迷いに迷ってこの5つ。
・YAWARA!
スポーツものではまずこれを。描かれているスパンが長いのに飽きない。登場人物も個性派揃いで楽しい。
・寄生獣
実はホラーが大の苦手。それでもぐいぐい読まされてしまったストーリーをぜひ。
・CIPHER
しんどい時の支えになった漫画。主人公たちの成長を自分に重ねて読むも良し。
・動物のお医者さん
この世界にどっぷり使って笑えばいいと思うの。
・SLAM DUNK
おかーさんはルカワくんが大好きでした。
これはもう、読め!
あー悩んだw
登録:
投稿 (Atom)