いつもの週末。
お弁当作って、テニスの練習に行く娘を起こして…と、頭が痛いと言う…外も寒い…うん、休もうか。疲れが出たっぽいので、寝たいだけ寝かせておく。
せっかく半日開いたので(息子のサッカーの試合送迎もあるからまるっと空いてるわけではないけれど)、前から気になってた、娘のしもやけを診てもらおうと皮膚科へ。
予約可能、とのことで電話をするも、待ち人、50超え(;・∀・)
とりあえず診察券だけ先に放り込んで帰宅。お昼をせかせかと食べて夫を送って…うん、やっぱりいつもの休日w
結局、診察は3時前。先生も看護師さんもお疲れ様です…。
飲み薬、塗り薬2種ずつ処方。冷たい空気になるべく晒さない、濡れた手のままにしない(しっかり拭く)、のがだいじらしい。ふたつめはともかく、冷たい空気はなあ…テニスしていれば仕方ないよなあ。。。
曲がりにくい指もあるくらいパンパンに腫れてる状態が少しでもよくなるといいなあ。
2013/01/19
2013/01/10
つくるひと
仁さんの個展に行ってきました。
そんなに器にこだわる方でもないですが、毎日使うお茶碗やマグカップは気に入ったものを使いたいなあ、と思って、身の丈の範囲で良いものを、と値段を気にするより気に入るもの、を選ぶようにしています。
仁さんの器は、人柄のまんま大らかでちょっと遊び心もあったり、でもしっかり使い心地も考えられていて、とても使いやすいのです。
今回は、前から欲しがっていたので、夫に少し大きめのお茶碗と、母が一目で気に入った茄子のかたちの花器を買いました。
このお茄子、ヘタが蓋になっていて、お花を生けなくてもオブジェとして飾っておけます。お茶目ですw
…って、もしかしてこれ、茄子じゃなくて洋梨なのかしら^^;
早速、晩ごはんで買ったお茶碗にご飯をよそうと、「絶対いつもより美味しいわー、ええわー♪」と夫も気に入った様子…そうなんです、いい器は料理の腕をちょっとあげてみせてくれるのです。
ありがとう、仁さん。
2013/01/09
60秒
![]() |
砂時計やなかった。。。 |
こないだのお昼。
ばーちゃんが「たまには食べたいねー」と珍しく言い出して、お昼ごはんはマクドとなりました。ポテト星人の息子は大喜びw
早い上がりの夫を駅で拾って、ドライブスルーで5人分、だだーっと注文。約2000円。
お会計していると、キッチンタイマーを手に、「お会計後60秒以内でご用意させていただきます!」…あー、例の60秒…。
「いっぱい買うたしゆっくりしてくれたらいーですよ」と伝えてはみたけれど、やっぱりそうはいかないのか、ちょっと荒っぽく高速でバーガーやポテトを袋詰めするおねえさん。…でも…だよね、間に合わないよねえ、この量。
ってなワケで無料券いただきました。うーん、こんな風に用意されるより、適切な手間をかけてくれればいいんだけどな。
---
と思うのはわたしだけではなく、すっかり悪評サービスと化しているようですが、先日、こんな記事を見つけました。
マクドナルドの"60秒ルール"批判が好都合なマーケティングかもしれない件 | Marketing |
うん、そうかもしれないなあ、と思ったのでした。
(客単価も上がらないし賭けに出たのかなあ…あんまり賢いやり方じゃないと思うけどなあ…
2013/01/07
冬休み最後の日。
朝寝を決めこむかーちゃんにしびれを切らし、おコたちはご飯と昨日の残りものをレンジにかけて食べていた。えらいぞー。(ヲィ
お道具箱の減ってきた中味を買い足しに行ったり、笑ってはいけないの録画を観たり。
いやぁ、お休みって、いいですねえ。
でも何で新学期、月曜からちゃうんやろか?今日からでええやん。。
お道具箱の減ってきた中味を買い足しに行ったり、笑ってはいけないの録画を観たり。
いやぁ、お休みって、いいですねえ。
でも何で新学期、月曜からちゃうんやろか?今日からでええやん。。
2013/01/03
娘の靴を買いに行きました。
おかーさん、テニスの靴ちっさいねん、と年末から娘に言われてたのです。
明日は初打ち。新年やし新しい靴にしましょ、お年玉で買いましょー♪とスポーツ用品店へ。ガリッガリから細身、程度に肉がついてきて背も伸びて、とうとう靴も22.5㎝になりました。
子供売場、卒業です!
いやー、楽になりますっ。w
サッカーや野球の用に競技人口が多ければ練習着もシューズも量販店で買えますが、小学生だとテニスはまだ少数派。選択肢も少なく、注文しないと手に入らないこともしばしば…。しかもお高い…(;∀;)
やーーっと普通に買えます。セール品なんかもあったりしますよ。わーい♪
新しい靴で明日からまた、しっかり練習してくださいまし。
↓もうちょっと安かったな…♪
明日は初打ち。新年やし新しい靴にしましょ、お年玉で買いましょー♪とスポーツ用品店へ。ガリッガリから細身、程度に肉がついてきて背も伸びて、とうとう靴も22.5㎝になりました。
子供売場、卒業です!
いやー、楽になりますっ。w
サッカーや野球の用に競技人口が多ければ練習着もシューズも量販店で買えますが、小学生だとテニスはまだ少数派。選択肢も少なく、注文しないと手に入らないこともしばしば…。しかもお高い…(;∀;)
やーーっと普通に買えます。セール品なんかもあったりしますよ。わーい♪
新しい靴で明日からまた、しっかり練習してくださいまし。
↓もうちょっと安かったな…♪
2013/01/02
ちょっと広げてみる。
path使い始めました。
初期の頃から登録はしていて、写真を他SNSにマルチポストしたい時なんかに時々使ってはいたものの、ほぼ放置状態だったのです。不具合も多かったですよね?日本語とか日本語とか日本語とかw
なんとなーく最近、行った場所や思いついたことをもうすこーしお友達と共有してもいいかなあ、と思うようになって。あ、pathがあるやん♪と。
SNSへのマルチポストが都度都度選べたり、写真も軽く編集できたり、お友達の投稿にニコちゃんスタンプを押したり、『ちょっと』楽しむのに良く出来てます。
Twitter、Facebook、Instagram…この3つは自分の中ではもう定番で使い方も(なんとなく)確立してます。楽しい♪
そこに今年はpathを加えようかなー、と。
あんまりもうこの手のサービスには手を出すつもりはないけれど、追われることなく楽しめる範囲で、記録したり人との繋がりを少しずつ広げていけるといいなあ、と思うのです。
2013/01/01
新しい年が始まった
大晦日夜。今年こそ起きて年こすで!と張り切るおコたちを乗せて、夫のお迎え。今日の勤務はよりによって終電まで…(;´Д`)
電車が駅に着いて、いつもより早く車のドアが開いて、
「カウントダウン間に合った?」
「5!4!3!2!1!!」
「あけましておめでとーう! イェ━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━イ!! 」
とおコたちと声を合わせて言うと、夫はまた後片付けに戻っていった…これ、ええのか?ww
勤務が無事終わった夫に運転を代わってもらい(わたし元旦から出勤…)、車内のテンションから、まだ行ける♪と判断して、そのまま初詣。こんな時間まで起きてたことも外に出たこともないだろう息子。少し眠そうながらも寒い中、参拝。屋台も出てるし焚き木はあるし、何より人が沢山来ていることにびっくりしたみたい。真夜中だもんねえ。
わたしが初めて夜中に初詣行ったのはいつだったかな。ちょっとオトナになった気がしたのは覚えている。
---
朝寝の父子を横目に初売りへ出勤。福袋は1時間で完売。今年は誘導要員で入口近くで待機する羽目になってしまい、寒かった。特にクレームもなく終わって、ほっ。
定時より少し押して帰宅。
ばーちゃんのお雑煮は今年も美味しい。
電車が駅に着いて、いつもより早く車のドアが開いて、
「カウントダウン間に合った?」
「5!4!3!2!1!!」
「あけましておめでとーう! イェ━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━イ!! 」
とおコたちと声を合わせて言うと、夫はまた後片付けに戻っていった…これ、ええのか?ww
勤務が無事終わった夫に運転を代わってもらい(わたし元旦から出勤…)、車内のテンションから、まだ行ける♪と判断して、そのまま初詣。こんな時間まで起きてたことも外に出たこともないだろう息子。少し眠そうながらも寒い中、参拝。屋台も出てるし焚き木はあるし、何より人が沢山来ていることにびっくりしたみたい。真夜中だもんねえ。
わたしが初めて夜中に初詣行ったのはいつだったかな。ちょっとオトナになった気がしたのは覚えている。
---
朝寝の父子を横目に初売りへ出勤。福袋は1時間で完売。今年は誘導要員で入口近くで待機する羽目になってしまい、寒かった。特にクレームもなく終わって、ほっ。
定時より少し押して帰宅。
ばーちゃんのお雑煮は今年も美味しい。
登録:
投稿 (Atom)